埼玉で縁結びなら大宮氷川参道沿いのパワースポット 結婚相談所『むすびめ』
営業時間:10:00〜21:00(不定休)

結婚相談お役立ちblog

余計なプライドは捨てよー

余計なプライドは捨てよー

今回のテーマのプライドについて、3つに分けて、解説します。

1点目:婚活は勝ち負けじゃない!そのプライド、誰と戦ってる?

「しっかり自立している!」ですとか、「仕事で誰にも負けたくない!」等という意味でのプライドは、持っていて欲しいですが、婚活においては、周りの誰かと比べて「負けたくない!」という類のプライドは、どうなのでしょうか。

婚活は「誰かに負けたくないとか、勝負ではない!」と思うのですがいかがでしょうか。ただ、あなたのお相手に近寄るライバルは別問題ですけどね。

2点目:理想が高いのは悪くない。でも“家庭”に必要なスペックって?

ご自身が本当に頑張って、色んな経験を積んできたキャリア型のタイプの方はお相手に求める理想、スペックは高くても良いとは思います。ただ、家庭内ではプライドが邪魔して落ち着かないかもしれません。お相手は100点満点のなんでもできるお人ではないけれども貴方想いの素敵なお相手かもしれません。しかし、ご自身が持っているスペックをお相手に求めすぎるあまり、それが叶っていないと、お相手に対し「なんで、してくれないの!?」と不満が積もります。

一方、話は逸れますが、ご自身が持っている以上のスペックを求めれば、今度は、お相手からご自身が上述の様に思われます。

話を戻しまして、そもそもの話なのですが、本当にご自身が生活の上で必要とされるスペックは持っていますか?下線の内容は何だと思いますか?

人として相手を思いやり、尊重できるスペックだと私は思います。お見合い・交際・婚姻において仕事をするわけではないのですから。

3点目:「妥協したくない」その気持ちが“こじらせプライド”かも?

根拠のないプライド! これなんですよ。一番、婚活が上手くいかず、婚姻まで時間がかかる要因は。自分のスペックは然程ない又はないのに(失礼(汗)、、、)、お相手の年齢、年収、身⾧、ルックスを求め、自分は専業主婦がいいみたいという様な方。「もう年齢的に婚活も終わりにしたいし、妥協したくない」ということで、ついお相手のスペックを上げてしまう系の方。ものすごい気持ちは分かります!なので最初からは「むすびめ」では諦めませんよ。

ただ、自分自身に折り合いを付けていくというか、理解をしていくことも大事かと思います。

スペックどうこうというより、また、求めるのではなく、ご自身と照らしてお相手と対等というか、 0スタートでお互い協力し合える関係性を築きあげていく姿勢を持ったお相手を見つけられたほうが、きっと後々、安心なのではないでしょうか。

ハイスペックを求めればハイリスクってことにもなりかねない、という事だと思います。

以上の様なプライドの高さは、すこし注意してみようと頭の片隅に置いていただけましたら幸いです。

確かに自分はどこかプライドが邪魔しているのかもしれないけど、よく分からないという方、または分かってはいるけどいつもプライドの様なものが出てきてしまう等でお悩みの方は、ぜひ『むすびめ』に相談しにいらしてください。

その他参考

Instagram:@musubi_me.omiya

YouTube:@musubime777